MYエボ7に起こったいろんなトラブルや問題点を書いています。
日付 | 走行距離 | トラブル名 | 内容 |
2001.04.13 | 納車 | 13日の金曜日(仏滅)に納車 | |
2001.04.20 | 1000km | 納車すぐに気になった点 | |
2001.06.16 | 3000km | カーMD逝く。 | ロードスターからエボに移植したSONYのカーMDが壊れる。 (ピックアップレンズの不良?) 修理する気もなかったので新しいカーオディオを買う。 |
2001.10.19 | 9500km | ペイントシーラント再施行 | Fバンパー、Rバンパーに対してペイントシーラントの効果がまったくない。 (水垢が専用クリーナーを使っても落ちない!) そこでF、Rバンパーのみ再施行してもらった。 尚、再施行後、「パンパー等のウレタンはペイントシーラント対象外(効果がない?)なので、次回からは効果がなくても再施行しません!」(BY ディラー)と言われてしまいました。(泣) |
2001.04.13 | 15340km | エンジン復活? | 理由はわからないがディラーにミッションオイル交換後、エンジンの調子が良い。3000rpmくらいからきちんとブーストが掛かるようになった。今までなんとなくエンジンに不満があったけどやはりどこか不具合があった模様。(ただしどこが悪かったかは不明。) |
2001.05.17 | 17000km | Mパワステ異音修理 | 1年点検の時のパワステの異音(ハンドルをフルに切った時にウィーンとかなりうるさい)を修理。クレームにて対応。 |
2002.06.21 | 19000km | 売却 |
バンパーの色が車体と合ってない(泣)![]() |
バンパーの色が車体とまったく合ってません。(泣) 納車時から見事なツートンです。 ディラーは 「バンパーと車体は材質が違うし、 製造時期(車体とバンパーの塗装した時期?)も違うので仕方ない」 と言いますが... やはり... 気になる!気になる!! めっちゃ気になる!! いくらなんでもツートン過ぎ!! |
トランク内が灼熱地獄(泣)![]() |
トランク内の鉄板(矢印のところ)が素手では触れないくらい熱くなります。 これだけ熱くなるとトランクの右側に熱に弱いものは積めないです... 尚、ディラーでは 「社内規定はクリアしているので問題ない」 ...だそうです。 恐るべし社内規定! |
バックが入りにくい。 | たまにクラッチを踏んでもバックギアが入らない時がある。 |
アイドリングで結構振動がある。 | アイドリング時(特にエアコンON)でかなり大きめの 振動がある。(結構不快) 特に異常はない。(ディラー談) |
1速から2速にシフトアップした時にドン!と大きな音が出る。 | 1速で7000rpmまでひっぱり2速に入れたときに リアからドン!と大きめの音がでる。 一応ディラーには相談したが、その現象は試せなかったとかで、結局、まぁ大丈夫だろう...という事でした。 |
ブレーキが(思ったより)効かない。 | これがブレンボぉ〜!?と言いたくなるくらい ブレーキのタッチが良くないし、効きも甘い。 その後、鳴き防止のシム&鬼のような面取りのせいという事が判明。 |
エンジンが....(?) | 思ったより速さを感じない。(パワー感がない) エンジンはエボ7からマイルドになったと言うが...ちょっと期待ハズレ。 それにNAからの乗り換えだけど4G63はこんなにレスポンスが悪いとは思わなかった。 |
ディラーオプションでペイントシーランドを施行したが フロント、リアパンパーに関してはまったく効果なし! 雨が降ってから、しばらく洗車せずに置いておくと水垢が付いて洗っても落ちない。 (専用クリーナー を使っても落ちない) 確か水洗いで簡単に汚れが落ちる と言うのがウリだったのに... そこで 再度バンパーに対してペイントシーランドを再施行してもらった。 その後、ディラーからバンパーに対してはペイントシーランドは保証外(効果なし) なので「今後は効果がなくても再施行しない」と言われる... (今回は特別に再施行してくれた模様) |